育児

育児

親の言うことを聞かない子対策~親の心知ってもらうには子の心を知れ

言うことを聞かなかった杉間馬男の過去自分の意思で進路を決め工業高校へ進学と、犬太郎くんに偉そうに言っている私も、かつてはほとんど親の言うことを聞かずマイペースな子でした。というか、今でもそうですが(笑)そんな私の過去は例を挙げたら色々出てく...
育児

約束を忘れにくいASDは子供との信頼関係を築きやすい!

子供は小さなことを覚えている人間、大人になるにつれて、楽しみや喜びを感じる基準が上がってきます。一番分かりやすい例でいくと、オカネの価値観ですね。子供にとって100円は大金。お菓子やトレカなど、駄菓子屋さんで大半のものが手に入る喜びは子供時...
育児

赤ちゃんとは別物!幼児の寝かしつけを夫でも余裕綽々にこなす方法!

赤ちゃんと幼児は違う!赤ちゃん、乳児、幼児、園児…社会上の子供の呼び方は様々ですが、だいたいは年齢によって変わるものです。なので、私がそれらの言葉を使う場合、 赤ちゃん:1歳の誕生日まで 幼児:1~4歳程度で区切っていますので、その前提で話...
育児

父親が赤ちゃんを寝かしつけるにはコレ!基本的なグッズこそ神アイテム!

赤ちゃんの寝かしつけは母親(妻)と同じやり方ではできない!と思い立ったら、おそらく母親である妻のやり方を真似てやってみようと思ったかも知れません。しかし、家事とは違って相手は人間。赤ちゃんにとって母親と父親とでは触られた感触から違いますから...